「関数名 ワンツースリーが 夢の跡」
「@」で始まる文字列を入力すると、「関数が正しくない」というエラーが出る(図7)。原因は、Excelが@を関数の始まりと見なすため。試しにセルに「@SUM(B2:B4)」と関数を入れると、見事計算が行われる。

これは、往年の売れ筋表計算ソフト「ロータス・ワンツースリー」と同じ仕様だ。そのユーザーを取り込むため、Excelも@による関数入力を有効にしたのだ。これも解決策は同じ。大迷惑01と同様に文字列として入力すればよい。
ちなみにセルを選択して半角のスラッシュ(/)をタイプすると、入力されずにキー操作モードになる(図8)。これもワンツースリーの仕様で、例えば続けて「E」、「C」と順にキーを押せば「編集」→「コピー」を実行できる。不本意なら文字列として入力しよう。
