文字列先頭のデコボコを解消する
タブとリーダーを設定した前回の製品スペック概要を、簡易表形式で作り直した(図1)。作り方については、「タブを使って情報を整理して見せる(第27回)」で紹介したものに基づいている。そこそこ見やすい簡易表ではある。
ただ、いくつか注文もある。まず、製品名の先頭がデコボコになっている点だ。これは、列見出しの「製品名」と同じ「中央揃えタブ」を用いているからだ。修正方法としては、製品名が明記してある行(2行~4行)について、一番左に設定されているタブを「左揃えタブ」にする手がある。
が、ここでは、以前にも若干触れた、「均等割り付け」を用いることにしよう。
まず、「J59デラックス」という文字列を選択する。次に[Ctrl]キーを押しながら、「T911デラックス」以下の製品名を選択する。
すべての製品名を選択できたら、「ホーム」タブから「均等割り付け」を選択する。開いたダイアログの「現在の文字列の幅」は「8.61文字」になっている(図2)。これは、選択している文字列の中で最も長い幅の文字数。整数ではなく半端な数字となっているのは、半角英数字が混じっているためだ。
では「新しい文字列の幅」に「8.61」と設定する。そして「OK」ボタンを押そう。製品名がキレイに揃い、格段に見栄えがよくなった(図3)。