速度の異なる5種類のSSDを使い、エクスプローラーの表示やWebブラウザーの開始など、Windowsの操作における体感速度を比較した。しかし、違いはほとんど感じられなかった。Windowsの起動時間を測定したが、差はたったの1~3秒。ゲーム開始時の読み出し時間を比較しても同様に1秒程度の差しか無く、SSDの速度差を体感するのは難しい。ただし、どちらのテストでもベンチマークソフトで高速だったCrucial m4 SSD 128GBが、わずかな差とはいえ最も速かった。
【テスト環境】CPU:Core i7-2600K(3.4GHz)、マザーボード:P8Z68-V/GEN3(ASUS、Intel Z68搭載)、HDD:WD Caviar Green 2TB(Western Digital)、メモリー:DDR3-1333 2GB×2、グラフィックスボード:HD7970(ASUSTeK Computer)、OS:Windows 7 Ultimate SP1 64ビット日本語版。
【テスト方法】CrystalDiskMark 3.0.1bの設定は初期値。OSの起動時間は電源ボタンを押してからOSが起動し、マウスポインターの読み出し中アイコンが消えるまでの時間を測定。ゲームデータの読み出し時間は、「バトルフィールド 3」(エレクトロニック・アーツ)の「CAMPAIGN」モードを選び、シナリオ「OPERATION SWORDBREAKER」を開始するまでの時間。ゲーム内設定は初期設定。
【テスト方法】CrystalDiskMark 3.0.1bの設定は初期値。OSの起動時間は電源ボタンを押してからOSが起動し、マウスポインターの読み出し中アイコンが消えるまでの時間を測定。ゲームデータの読み出し時間は、「バトルフィールド 3」(エレクトロニック・アーツ)の「CAMPAIGN」モードを選び、シナリオ「OPERATION SWORDBREAKER」を開始するまでの時間。ゲーム内設定は初期設定。