マウスコンピューターは2011年2月7日、中小規模企業向けパソコンの新ブランド「MousePro」を発表した。第一弾はデスクトップ4機種、ノート2機種で同日発売した。オリックスと提携してのリース契約もできる。
シンプルなデザイン、優れた拡張性と高いコストパフォーマンスが特徴で、中小規模の法人を中心に幅広い企業ニーズに応える。デスクトップは、省スペースの「MousePro-iS」とミニタワーの「MousePro-i」の2種類。いずれもオリジナルのきょう体で、リース契約に合わせて最長5年間のピックアップ修理保証に対応する。
MousePro-iSは、幅9.6×奥行き33×高さ39.4cmのコンパクトきょう体。2GBのメインメモリー、500GBのHDDを搭載。直販価格は、Celeron E3400(2.60GHz)搭載の「MPro-iS200B」が3万9900円。Core i3-550(3.20GHz)搭載の「MPro-iS300B」が4万9980円。
MousePro-iは、グラフィックスカードのカスタマイズメニューに「NVIDIA Quadro 5000」「NVIDIA GeForce GTX460」を用意するなど、高い拡張性を特徴とする。直販価格は、Celeron E3400と2GBのメモリー搭載の「MPro-i200B」が3万9900円。Core i3-550と4GBのメモリー搭載の「MPro-i300B」が4万9980円。
ノートは、昨年発売した14型液晶搭載ノート「MB-B400B」ときょう体が同じで、IEEE802.11b/g/n無線LANを内蔵する。最小構成時の重さは約1.97kg。直販価格は、Celeron P4600(2.00GHz)搭載で光学ドライブなしの「MPro-NR400B」が4万9980円。Core i3-380M(2.53GHz)とDVDスーパーマルチドライブ搭載の「MPro-NR400S」が5万9850円。最長3年間のピックアップ修理保証に対応する。
全機種ともOSにWindows 7 Home Premiumを搭載(MPro-iS300BとMPro-i300Bは64ビット版、その他は32ビット版)。カスタマイズメニューでWindows 7 Professionalを用意した。