日本ヒューレット・パッカードは2011年6月1日、デスクトップパソコンの夏モデルを発表した。液晶一体型モデルが4機種10モデル、ディスプレイが別になったセパレート型が3機種7モデル。同社のWeb直販サイトHP Directplusで6月1日から順次、全国の量販店でも6月17日から順次販売を開始する。直販モデルの場合は、カスタマイズで仕様を変更できる。また、最薄部の厚さが9.8mmと薄型のモデルなど液晶ディスプレイ3製品やポータブルハードディスク製品も発売する。
「HP TouchSmart PC 610-1150jp」(写真1)は、上下左右の視野角が178度と広いIPSのタッチパネル液晶を採用した液晶一体型パソコン。本体を最大30度の角度まで傾斜させることが可能。居間などで複数のユーザーがのぞき込みながらタッチパネルで操作する、といった使い方を想定している。同社はこれを「ピタゴラスイング」と呼ぶ。
CPUはCore i5-2400(3.1GHz)で、8GBのメモリー、2TBのハードディスク(HDD)を備える。テレビ機能も搭載しており、地上デジタル、BS、CSと3波対応のテレビチューナーを備える。光学ドライブには同社の液晶一体型としては初となる記録型のブルーレイ・ディスク・ドライブを採用した。スピーカーには迫力ある音を再現できるという同社独自の「Beats Audioプレミアムスピーカー」を搭載している。実勢価格は約21万円。ほかに、CPUやメモリー、光学ドライブの違い、テレビ機能の有無などで3モデルがある。
製品名 | HP TouchSmart PC 610 | |||
---|---|---|---|---|
型番 | -1150jp | -1140jp | -1130jp | -1120jp |
CPU | Core i5-2400(3.1GHz) | Core i5-2310(2.9GHz) | Core i3-2100(3.1GHz) | |
メモリー/HDD | 8GB/2TB | 4GB/1TB | ||
ディスプレイ(解像度) | 23型(1920×1080ドット) | |||
光学ドライブ | ブルーレイ(BD-RE) | DVDスーパーマルチ | ||
テレビ機能 | 3波(地上・BS・CS) | - | ||
OS | Windows 7 Home Premium 64ビット版 | |||
Officeソフト | Office Home and Business 2010 | Office Personal 2010 | ||
販売形態 | 量販店 | 直販 | 量販店 | 直販 |
価格(※) | 約21万円 | 13万9860円 | 約18万円 | 10万9830円 |
発売日 | 6月下旬 | 6月1日 | 6月下旬 | 6月1日 |