PR


 アップルは2012年10月23日、13型のRetinaディスプレイを採用したMacBook Proを発表した。容量の異なる2モデルを用意し、価格は128GBモデルが14万4800円、256GBモデルが16万8800円。同日よりApple Online Storeなどで販売を開始している。

 MacBook Pro 13インチRetinaディスプレイモデルは、光学ドライブを廃止してストレージにフラッシュメモリのみを搭載する薄型のノートパソコン。解像度が従来モデルの4倍となり、2560×1600ドットでピクセル密度は227ppiだ。ディスプレイは従来モデルよりも光の映り込みが75%低減、コントラスト比も29%向上している。CPUは第3世代の2.5GHzデュアルコア Intel Core i5プロセッサーを搭載し、Apple Online Storeのオプションで2.9GHzデュアルコア Intel Core i7プロセッサーも選べる。なお、メモリーは8GBのみで増設できないが、128G/256GBのストレージは768GBまでカスタマイズが可能だ。15インチモデルと異なり、外付けのGPUを搭載しないため、グラフィックス処理にはCPU内蔵のIntel HD Graphics 4000を利用する。入出力インタフェースは、USB 3.0×2、Thunderbolt×2、HDMIポート、SDXCカードスロット、ヘッドホン端子を搭載する。

 サイズは幅314×高さ19×奥行き219mmで、重さは1.62kg。バッテリーは74Whのリチウムポリマー電池で、駆動時間はワイヤレスインターネット閲覧時で最大7時間、スタンバイ状態での待ち受け時間は最大30日となっている。