PR

 台湾エイスーステック・コンピューターは、付属の液晶ディスプレイ内蔵ドッキングステーションと合体変形してタブレット端末になるスマートフォン「PadFone 2」を2013年1月12日発売する。本体には4.7インチ液晶を搭載し、場面によって使い分けられる。希望小売価格は7万9800円。

 本体画面の解像度は1280×720ドット。ドッキングステーション「PadFone 2 Station」の画面は10.1型で解像度はWXGA(1280×800ドット)。本体を背面のドッキングポートにスライドさせて装着。同じコンテンツを、より大きな画面で楽しめる。

 SIMフリーで、各キャリアのmicroSIMに対応。CPUにはQualcommのクアッドコア・プロセッサー「Snapdragon S4 Pro」(1.5GHz)を採用した。OSはAndroid 4.1.1。2GBのメインメモリー、64GBのストレージを搭載し、50GBのWebストレージ(24カ月無料体験版)が利用できる。カメラはアウト(1200万画素)とイン(120万画素)。

 バッテリー容量は2140mAhで、連続待受時間は最長約336時間、連続通話時間は同約16時間(3G通信の場合)。本体寸法は幅68.9×奥行き137×高さ9mm、重さは約135g。

 PadFone 2 Stationは、インカメラ(100万画素)と5000mAhの大容量バッテリーを内蔵。ドッキングした状態で、連続待受時間は連続約800時間、連続通話時間は同約36時間(3G通信の場合)。本体寸法は幅263×奥行き180.8×高さ10.4mm、重さは約649g(ドッキング時)。