パナソニックは2013年8月1日、ミラーレス一眼カメラ「LUMIX DMC-GX7」を発表した。9月12日に発売する。価格はオープン。実勢価格は、本体のみで約10万5000円、20mmレンズが付属すると約13万円だ。
LUMIX DMC-GX7は、2011年11月に発売したミラーレス機「LUMIX DMC-GX1」の後継に当たるカメラ。撮像素子には、4/3型MOSセンサーを採用し、有効画素数は1600万画素。従来モデルに比べ、感度が約10%、S/N比が2dB改善した。液晶を使ったライブビューファインダーはチルト式で、角度を90度変えられる。解像度は276万ドットで、色再現率は100%だ。可動式の液晶モニターはタッチパネル液晶を採用している。
手ぶれ補正機能を本体に内蔵(ただし動画撮影時は利用不可)。手ぶれ補正機能を持たないレンズでも、手ぶれを軽減できる。最高シャッター速度は1/8000秒と高速だ。
無線LANとNFCの機能を内蔵しており、LUMIX DMC-GX7をNFC対応のスマートフォンに近づけるだけで写真を転送できる。本体の素材には軽量で堅牢性に優れたマグネシウム合金を採用。大きさは、幅122.6×高さ70.7×厚さ54.6mm、重さは本体のみで360g。付属レンズとバッテリー、メモリーカードを含むと489gだ。