ブロードバンド映像配信のU-NEXTは2013年9月1日、NTTドコモのLTE回線を利用したモバイルデータ通信サービス「U-mobile*d」の申し込み受付を開始した。月間通信量1GBまでの月額料金が714円で「業界最安値」という。
ドコモのLTE回線を利用したMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスで、通信速度は下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。LTEに対応したSIMフリーのスマートフォン/タブレット端末で利用できる。
料金プランは2段階定額の「ダブルフィックス」と、月額定額の「スタンダード」の2つから選ぶ。ダブルフィックスは、月間データ通信量1GBまでが月額714円。月間1GB超は月額2079円となる。料金の上限は2079円だが、月間累計データ通信量が3GBを超えると、通信速度が最大128kbpsに制限される。スタンダードは一律月額1764円で、月間3GB超の速度制限は同じ。
両プランとも初期費用2100円が必要になる。当初はWebサイトで問い合わせ・申し込みを受け付け、9月中旬以降にSIMカードを順次出荷する。
SMSはオプションで利用可能で、月額基本料金157.5円に、国内発信1回あたり3.15円の従量料金が加算される。さらに、クラウド型メールや050番号IP電話などもオプションで追加していく予定。
U-NEXTは、MVNO事業の新規参入を目指す企業を支援するMVNE(Mobile Virtual Network enabler=仮想移動体通信支援事業者)サービスをフリービットと共同で開始。U-mobile*dは、MVNE事業で提供する回線帯域を自社ブランドで展開する。