ウィルコムは2013年9月3日、4G通信と3G通信に対応したスマートフォン「STREAM<201HW>」(ファーウェイ・ジャパン製)と、3G通信とPHSに対応した「AQUOS PHONE es<WX04SH>」(シャープ製)の予約受付を開始した。発売予定日はSTREAMが9月5日、AQUOS PHONE esが9月19日。価格はオープン。
STREAMは、ソフトバンクモバイルのAXGPおよびW-CDMA回線に対応し、下り最大76Mbpsの高速通信が可能。ハードウエア仕様はソフトバンクモバイルの2012年冬モデルと同じで、「ウィルコムプランLite」と組み合わせて、より低価格にした。
1.8秒で10枚の高速連写できる約800万画素CMOSカメラ、4.3型QHD(960×540ドット)液晶などを搭載。OSはAndroid 4.0。連続通話時間は約11時間(3Gモード)、連続待受時間は約178時間(4Gモード)と約420時間(3Gモード)。本体寸法は幅65×高さ133×奥行き9.9mm、重さ約131g。
AQUOS PHONE esは、ソフトバンクモバイルの3G回線とウィルコムのPHS回線に対応。下り最大42Mbpsの高速通信と、オプションで1回10分以内の国内通話が無料になる「だれとでも定額」が利用できる。
約490万画素CMOSカメラ、4.0型フルワイドVGA(854×480ドット)液晶、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などを搭載し、IPX5/IPX7(旧JIS保護等級)相当の防水性能を備える。OSはAndroid 4.1。連続通話時間は約14時間(PHSモード)と約13時間(3Gモード)。連続待受時間は約400時間。本体寸法は幅60×高さ120×奥行き11.9mm、重さ約120g。
料金プランは、STREAMがウィルコムプランLite、AQUOS PHONE esがウィルコムプランLiteと「ウィルコムプランD+」に対応。ウィルコムプランLiteは、通信量が毎月1GB(超過すると通信速度を128kbpsに制限)まで月額2980円の低価格プラン。ウィルコムプランD+は、毎月7GB(同)まで月額5985円の高速通信プラン。
- 「STREAM<201HW>」の製品情報
- 「AQUOS PHONE es<WX04SH>」の製品情報
- ウィルコムのWebサイト
- 「ソフトバンクの冬モデルを速攻レビュー」(STREAMがソフトバンクモバイルモデルとして発売された時のレビュー)