PR

 ちょっとした資料でも、ヘッダーとフッターを付けておくと資料整理が楽になる。また人に渡す資料ならなおさら必要だろう。Excel 2007には、ヘッダーとフッターのパターンがいくつか用意されているので、プルダウンメニューから選ぶだけで設定できる。

 Excel 2007でヘッダーとフッターを設定するには、表示を「ページレイアウト」にして作業すると分かりやすい(図1)。ヘッダーまたはフッターの領域をクリックすると、「ヘッダー/フッターツール」が現れるので、「デザイン」タブから設定する(図2)。「ヘッダーとフッター」グループから、「ヘッダー」または「フッター」をクリックすると、いくつかのパターンが表示される。ファイル名やページ番号など、よく使うパターンが用意されているので、選ぶだけで適切に設定が可能だ(図3、4、5)。

図1 「表示」タブの「ブックの表示」グループから、「ページレイアウト」をクリックする
図1 「表示」タブの「ブックの表示」グループから、「ページレイアウト」をクリックする
[画像のクリックで拡大表示]

図2 ヘッダーまたはフッター部分をクリックする
図2 ヘッダーまたはフッター部分をクリックする
[画像のクリックで拡大表示]

図3 「ヘッダー/フッターツール」が現れるので、「ヘッダーとフッター」グループの「ヘッダー」をクリックし、設定したヘッダーを選ぶ。フッターに設定する場合は「フッター」から選択する
図3 「ヘッダー/フッターツール」が現れるので、「ヘッダーとフッター」グループの「ヘッダー」をクリックし、設定したヘッダーを選ぶ。フッターに設定する場合は「フッター」から選択する
[画像のクリックで拡大表示]

図4 ヘッダーに複数の要素を一度に設定できた
図4 ヘッダーに複数の要素を一度に設定できた
[画像のクリックで拡大表示]

図5 出力後の状態は、印刷プレビューで確認できる
図5 出力後の状態は、印刷プレビューで確認できる
[画像のクリックで拡大表示]