タブレットに変形するUltrabook「Let's note AX2」
ディスプレイを裏返してWindows 8をタッチ操作
「Let's note AX2」は、パナソニック初のUltrabook。液晶が外側を向くように折りたたむとタブレットになり、Windows 8をタッチ操作できるのが特徴だ。
タッチパッド手前の「HOLD」ボタンでキーボードとタッチパッドを無効化でき、折り畳む途中の誤操作を防げる。なお、タブレット形状の場合は、キーボードなどは自動で無効になる。
6モデル中、上位4モデルは内蔵バッテリーに加え、バッテリーパックが2つ付属。バッテリーが不足しても、電源を切ることなく予備バッテリーに交換でき、今回取り上げた最上位モデル「CFAX2QERBR」の場合、最長駆動時間は15時間とかなり長い。専用の充電器で2つのバッテリーを同時に充電できる。
●折りたたむとタブレットに変形

液晶は通常のノートとは逆の向きにも折り畳める。画面の回転中は「HOLD」ボタンを押すと、キーボードとタッチパッドが無効になる。液晶画面の上部中央には「Windows」ボタンを用意した
[画像のクリックで拡大表示]
●2つのバッテリーパックが付属

2つのバッテリーパックが付属する。内蔵バッテリーも搭載するため動作中もバッテリーパックの交換は可能。予備バッテリーも使えば最長15時間連続使用できる
予備バッテリーは、専用の充電器で充電する。充電器は本体のUSB端子につないで使用する