PR

「Moborobo」(moborobo.com)

Androidスマートフォンを簡単に管理できれば…

 スマホを便利に使えば使うほど、スマホ内のデータは増えていく。アドレス帳に始まって、通信履歴、Webブラウザーのブックマーク、カメラで撮った画像、アプリ、音楽、などなど。

 これらのデータを便利に管理したい。いざというときのためにバックアップも取っておきたいし、画像なども、ある程度たまったらパソコンにコピーして、端末内はキレイにしておきたい、簡単に音楽を入れ替えたい、など、さまざまな要望があるだろう。

 そんなあたりを解決するには、USBでパソコンにつないだり、内部のSDカードをリーダーに読ませたりして、パソコンのエクスプローラーから管理するのが普通。でもこれだと、どこに何が入っているか分からなくて、ファイル操作が難しい。Android OSのディレクトリ構成とかにあまり詳しくない人は多いだろうから、見当違いのものをバックアップしてしまったり、はたまた消してしまったりなどの危険が。

 例えばiOS機におけるiTunesなどのソフトのように、誰にでも分かりやすく、端末内のデータを管理できるソフトがあれば、と思う。できればケーブル接続なしでWi-Fiでつなげられたら、さらに便利かなぁ、とか。そうそう、最近のiTunesも、ケーブル無しでWi-Fiで接続できるよう「進化」してたりして…。

 というわけで、非常に簡単にAndroidスマホ内のデータを管理しつつ、データのバックアップも、そしてUSB接続のみならず、Wi-FiでもOKというスグレモノのソフトがある。それが「Moborobo」。日本語環境もOKだし、なかなか使い勝手がよい。

 説明にはこうある。

Moboroboは、PCでアンドロイドスマートフォンを簡単・便利に管理できる多機能ツールです。Moboroboを利用すれば、電話帳・SMS・Appなどの大切なデータのバックアップ、PCによるSMSの受信・送信、App・壁紙・テーマのダウンロード、端末とPCの間でメディアデータ共有することができます。

 ほかの説明なども見ていくと、端末とパソコンとの間で、ファイルやドキュメントを簡単に共有することができ、アプリやアドレス帳などをパソコンにバックアップ、パソコンからアプリを管理(インストール/アンインストール/アップデート)、マルチメディアも簡単管理、パソコンからSMSを送信できるなど、たくさんの機能がある。最新バージョンではiPhoneにも対応、AndroidからiPhoneにアドレス帳を移行できたりもするらしい。

 今回は、主たるデータのバックアップや、アプリやマルチメディアの管理など、よく使う機能を紹介したい。そのほかの機能は、Webサイトの情報などを参考に、各自調べて設定するとよいだろう。

 そんな感じで、Androidスマートフォンを簡単にパソコンで管理できる「Moborobo」をダウンロード/インストールして使ってみよう。