PR

 デジカメで撮りためた写真を、うっかり削除したことはないだろうか。SDカードやUSBメモリーなどに入れたファイルは、削除するとごみ箱などに入らず、いきなり消えてしまう。大切なデータなら一大事だ。ここでは、人気の復元ソフトを紹介する(図1)。

図1 デジタルカメラのSDカードなどに写真を撮りためておく人は少なくないだろう。しかし、うっかりデジカメ上で写真を削除してしまったら、大切なファイルは戻らない。フリーソフトを活用し、画像ファイルの復活に挑戦してみよう
図1 デジタルカメラのSDカードなどに写真を撮りためておく人は少なくないだろう。しかし、うっかりデジカメ上で写真を削除してしまったら、大切なファイルは戻らない。フリーソフトを活用し、画像ファイルの復活に挑戦してみよう
[画像のクリックで拡大表示]

削除した直後に復元作業をすることが肝心

 なぜファイルを復元できるのか。仕組みはこうだ。ファイルを「目次の付いた事典」とすると、削除は目次部分を捨てたこと。事典の本文は、しらみつぶしに探せば見つかる場合がある。しかし、本文領域にデータが上書きされると復元は難しくなる。削除直後に復元処理を行うのが重要なのだ[注]。

[注]]デジタルカメラのデータは、削除後に写真を撮影すると復活が難しくなる。削除後すぐに実行しよう。HDDの場合、復活可能なファイルは、ゴミ箱から削除して間もないファイルに限る。削除後にHDDに書き込みが行われると、復活が難しくなる。よってソフトをインストールしていない場合、まずインストールせずに起動し、ファイルの復活作業を行う