PR

「体重管理ツール」(メタボリックおじさん 氏)

体重管理/ダイエットソフトは数あれど…

 筆者、この連載でもいくつか体重管理/ダイエット関連ソフトを扱ってきた。日ごろの体重管理は、生活習慣病の予防や健康管理に大切な要素のひとつ。そのあたりは、計算の得意なパソコンでグラフ表示できたりすれば、分かりやすく情報を管理できる、というわけである。

 ところが、数ある関連ソフトを見れば、短期的なダイエットを集中して行うために特化していたり、食事の内容や運動量も入力してしっかり管理するタイプだったりなど、わりと厳しくできているものが多い。まあ、ダイエットというものは、かなり集中して厳しく管理しないと、人間は怠惰なため目標がなかなか達成しづらいからなのだろう。それはよく分かる。

 短期的なダイエットで減った体重は、またゆるゆる、もしくは急激に元に戻ってしまうのが常。特に、中年過ぎるとなおさら。ゆえに、体重は、少なくとも数カ月とかそれ以上の長期間で気長に管理していかないと、なかなか体調的にも難しいし、成功しづらい。

 そんなこんなで、もっと長期的に、しかもマイペースにゆる~く管理しても大丈夫なソフトはないかな、と思ったわけである。多項目の記録は大変で、長続きしづらいので、日ごろ体脂肪計で計る、体重と体脂肪率ぐらいの最小の入力項目にとどめつつ、ゆる~く管理していける、というのが良さそうなのだ。しかも、それらの項目の変化は、見やすいグラフなどで表示してくれれば、長期的に体重や体脂肪を減らし健康が維持できて、特に太り気味の人にはなかなかいいのではないか、と。

 そんなときに見つけたのが、今回紹介する「体重管理ツール」。なんといっても体重と体脂肪率の記録だけで済む上に、体重減少をフツウに目指す「ダイエット」、今の体重を維持したい人に向く「現状維持」、体重よりも体脂肪率の減少に重きを置く「体脂肪率減少」、目標を設定せず気ままに管理する「気ままに管理」、という4モードが用意されているのがうれしい。体重管理というと、どうしても「目標期間までに何が何でも体重を減らす」みたいにとらえてしまうが、こんな感じだったら、長続きしそうである。説明にはこうある。

使いやすさが特長の体重管理アプリケーションです。

入力する項目は、体重と体脂肪のみです。体重だけでもOKです。
毎日体重をチェックするだけでも健康に対する意識が変わると思います。
とりあえず、試してみてはいかがでしょうか?

ユーザ管理により複数のユーザ(家族や友人)の体重管理が可能です。

 とにかく「記録する」ことを重視し、「毎日体重をチェックするだけでも健康に対する意識が変わると思います」という、とにかく「低空飛行」なところが気に入った。体重と体脂肪率、もしくは体重のみの管理でもOKだから、負担にならない。画面はなかなかカラフルで、情報の見方もグラフ一発で分かりやすい。今自分がどんな位置(肥満とか痩せ気味とかフツウとか)にいるのかもすぐ分かるから、なかなかいいだろう。ときどき出てきてアドバイスしてくれるという、「メタボリンくん」の発言も楽しみだし。これなら長続きしそう★(短くしました)。

 そんな感じで、簡単に分かりやすく体重を管理できる、「体重管理ツール」をダウンロード/インストールして使ってみよう。