PR

デザインや操作性がクラシックカメラ風

[画像のクリックで拡大表示]

 クラシックカメラを思わせる外観の機種。シャッター速度や露出補正のダイヤルが本体に備わり、絞りはレンズ部のリングで設定します。デザインだけでなく操作性もクラシックカメラ風で、1枚1枚を大切に撮りたい人にお薦めです。

1. シャッタースピードを簡単に設定

図1 かつてのフィルムで撮る一眼レフのように、シャッター速度を設定するダイヤルを装備。「A」に合わせればカメラが自動で設定してくれるので、手軽に撮れる。
図1 かつてのフィルムで撮る一眼レフのように、シャッター速度を設定するダイヤルを装備。「A」に合わせればカメラが自動で設定してくれるので、手軽に撮れる。
[画像のクリックで拡大表示]

2. EVF搭載で使いやすい

図2 昔のレンジファインダーカメラのように、ボディー裏側の左上隅にEVFを備える。EVFをのぞくと表示が液晶モニターから切り替わるので、ボタンで切り替える手間がない。
図2 昔のレンジファインダーカメラのように、ボディー裏側の左上隅にEVFを備える。EVFをのぞくと表示が液晶モニターから切り替わるので、ボタンで切り替える手間がない。
[画像のクリックで拡大表示]