「Hekasoft Backup & Restore」(Hekasoft)
ブラウザーの設定のバックアップを取っておきたい…
「ついうっかり」が多い筆者、ついついWebブラウザーの履歴やクッキー(Cookie)を消去してしまったり、大事なお気に入りを「整理」と称して消してしまったりすることがある。後でこれらを使いたくなり、「しまった」と後悔することも多い。「あれ、ブックマークしておいたはずなのに、ないなあ」というのはしょっちゅうだ。
ブラウザーは主に「Google Chrome」を使っている。パソコンやスマートフォンなどあらゆる端末で使っているChromeがすべて同期するので便利ではあるものの、ここには“落とし穴”がある。「ついうっかり」をしてしまうと、あらゆる端末に同期して行ってダメージが及ぶのだ。
基本はGoogle Chrome派なのだが、たまに「Firefox」に浮気することもある。そちらにブックマークが記録されていたりすると、何かと煩わしいこともある。
そんなこんなを繰り返しているうちに、ふと「ブラウザーの設定(ユーザープロファイル)を丸ごとバックアップできたら…」と思うようになった。ある日ある時ある瞬間の、ChromeもしくはFirefoxの設定、具体的にはブックマークやクッキー、キャッシュ、拡張機能、履歴などのプロファイルを、“転ばぬ先の杖”として記録できたらいいなあと思ったわけだ。
フォルダー丸ごとバックアップは大変
以前は、ブラウザーの設定の記録されているフォルダーを、バックアップツール「BunBackup」(かなり前にこのコラムで取り上げたことがある)などで指定してバックアップを取るようにしていた。これは大掛かりで、気軽さはない。
ブックマーク整理の前と後のように、ふとバックアップを取りたいなと思った時に、気軽に簡単操作で、ブラウザー設定のバックアップが取れればなあ、と筆者は考えた。もちろん、リストア作業も手軽にしたい。
そんな筆者がふと見つけたのが、「Hekasoft Backup & Restore」というソフト。ブラウザーのユーザープロファイル(ブックマークやクッキー、キャッシュ、拡張機能、履歴など)をほぼワンクリックの簡単操作でバックアップできる。リストアも同様に、ワンクリックで行える。Chrome、Firefox、Safari、Operaなど、多種多様なWebブラウザーにも対応しているのがうれしい。他にもSkypeやThunderbirdなど多様なソフトに対応しているようだが、詳しくは公式Webサイトを参照。ただし、Internet Explorerに関しては不具合がある。これについては後述したい。