PR

 この6年間でパソコンの能力は大きく進化した。2007年春モデルと2009年秋モデル、現在の売れ筋ノートパソコンの仕様を比べると、CPUは高速なCore iシリーズの搭載が進み、HDDは750GBクラスと大容量になった(図1)。Web閲覧やOfficeソフトの使用が中心であれば6年前の製品でも何とかなるが、新しい使い方を体験したいのなら買い替える価値はある。

●3~5年で機能、性能は大きく進化する
図1 NECの売れ筋モデルについて、最新、3年前、6年前の製品の仕様の推移をまとめた。この3~6年間で、高速なマルチコアCPUを搭載した製品が普及し、動画など大容量のデータを保存できるHDDの搭載が進んだ
図1 NECの売れ筋モデルについて、最新、3年前、6年前の製品の仕様の推移をまとめた。この3~6年間で、高速なマルチコアCPUを搭載した製品が普及し、動画など大容量のデータを保存できるHDDの搭載が進んだ
[画像のクリックで拡大表示]

 最新モデルの能力が求められる最たる用途は、映像を扱うものだ(図2)。最近はデジタルカメラやビデオカメラを使ってフルHD画質(1920×1080ドット)の動画を撮る機会が増えた。動画から静止画を取り出したり、不要な部分をカットしたりといった作業も、強力なCPUを搭載した最新マシンなら快適だ。フルHD動画の保存を続けているとHDD容量がみるみる減っていくが、最新モデルならそこそこ余裕がある。デジタル一眼で撮影したRAWデータの現像作業も短時間で済む。

 また、スタンダードノートではブルーレイディスク(BD)ドライブの搭載が一般的となり、高画質で映画を楽しめるようになった。デスクトップ型を中心に、地上デジタル放送などのチューナーを搭載するのが一般的となり、視聴や録画を満喫できるスペックとなっている。

●最新パソコンなら新しい体験を味わえる
図2 フルHD動画の閲覧や編集、最新ネットサービスの利用、タブレットとしての活用など、新たな体験を満喫するには最新パソコンへの買い替えがお勧めだ
図2 フルHD動画の閲覧や編集、最新ネットサービスの利用、タブレットとしての活用など、新たな体験を満喫するには最新パソコンへの買い替えがお勧めだ
[画像のクリックで拡大表示]