Webブラウザーには、高度な検索方法やブックマークの活用法など、便利なテクニックが数多くある。主要ブラウザーである「Internet Explorer」「Chrome」「Firefox」を使った技を紹介しよう。
【時短ワザ】一発操作で検索を実行する
Webブラウザーのアドレスバーは、検索欄を兼ねており、最も利用する場所の一つ。ちょっと検索したいときに、マウスカーソルをいちいちアドレスバーまで移動させるのは煩わしく感じることがある。[Alt]キーと[D]キーのショートカットキーを押すと、アドレスバーへダイレクトに移動できる。簡単ながら、便利度が高いテクニックなのでぜひ覚えておこう(図1)。
Chromeであればキーボードを使わずに検索できる。検索対象のキーワードを選択して、そのままタブ部分にドラッグ・アンド・ドロップすればよい(図2)。
WebブラウザーがChromeであれば、Googleのサイトでマイク入力による音声検索が利用できる。環境やユーザーの声質にもよるが、音声の認識率は高く、キー操作よりも早いことも多い(図A)。周囲を気にせずに済む一人暮らしなどであれば十分に実用的だ。
音声認識機能を利用するには、Windowsの「サウンド」設定で、マイクと音声認識機能をセットアップする必要がある(図B)。環境に何も問題がなければ作業は数分で完了する。