PR

 スマホは便利な機能が多いが、場合によってはお節介と感じるものもある。タッチ操作時の振動や音、自動消灯、画面の自動回転、自動同期などはその代表例だ。これらの機能は、不要であればオフにしよう(図1)。

図1 タッチ時に音が鳴る、自動的に画面が消灯する、勝手に横画面に切り替わる、自動的に通信するなど、初期設定では無駄な機能が多く作動している。有効のままだと使いづらくバッテリーを消費するだけだ。必要ないと感じたらそれらの機能をオフにしよう
図1 タッチ時に音が鳴る、自動的に画面が消灯する、勝手に横画面に切り替わる、自動的に通信するなど、初期設定では無駄な機能が多く作動している。有効のままだと使いづらくバッテリーを消費するだけだ。必要ないと感じたらそれらの機能をオフにしよう
[画像のクリックで拡大表示]

多くの人に愛用されているアンドロイドスマートフォン(スマホ)。
性能や機能が大きく進化し、今や仕事や趣味に大活躍するツールとして手放せないものになっています。本誌では、スマホをもっと活用したい人に役立つ情報を一冊に凝縮しました。初めてスマホを使う人はもちろん、旧機種から新機種に買い替えた人にも便利な活用法、設定変更術、アプリの使い方などが満載です。

▲アンドロイドは初期設定で使うな!
▲スマホ地図&GPS活用
▲パソコン&スマホでメール連携
▲【便利アプリ活用講座】 ほか
価格:本体639円+税
■Amazonでのお求めはこちら