キーボード一体型のパソコン。CPUは Atom Z3735F(1.33GHz)、メモリーは2GB、内蔵ストレージは32GB、OSはWindows 10 Homeの32ビット版。通信機能にIEEE 802.11 b/g/n準拠の無線LANおよびBluetooth 4.0を搭載する。本体のサイズは幅287×奥行き125×高さ26.5mm、重さは288g。発売日は1月中旬。価格は未定。黒モデルのほか白モデルも用意する
[画像のクリックで拡大表示]
パソコン黎明(れいめい)期には、Apple IIやMSXなどのキーボードと本体を一体化したパソコンが幅を利かせていた。一般に、キーボード一体型パソコンは低コストかつ省スペースな点に特徴がある。
テックウインドの「キーボードPC WP004」も、先祖返りともいえるキーボード一体型パソコンだ。HDMI対応のディスプレイやテレビにつなげば即座に使える。キーボードやマウスの接続は不要だ。CPUは携帯機器向けのAtomなので高性能とは言い難いが、リビングなどで使うセカンドマシンとしてなら十分。価格は本記事執筆時点で未定であるが、2万円台で調整中という。
USB 2.0やmicroSDカードスロット、アナログRGB端子などを装備する
[画像のクリックで拡大表示]
キーボードの右下部にタッチパッドを備える。マウスの接続も不要だ
[画像のクリックで拡大表示]
ディスプレイやテレビのHDMI端子につないでそのまま利用できる
[画像のクリックで拡大表示]
http://www.tekwind.co.jp/