PR

Q. Windowsの内部バージョンも「10」に上がったって本当?

A Windowsには2つの名称がある。一つはWindows XP、Vista、7、8…、10と続いてきたOS名。もう一つは、Windowの内部バージョンだ。実は、OS名に数字が使われだした7以降、OS名とバージョンが異なる状態が続いてきた。8.1 Updateだとバージョンは6.3となる。だがWindows 10では、この差を修正。「バージョン10.0」というようにバージョン名をOS名に合わせている。

OS名とバージョン名が、どちらも「10」に統一された。「Winver」コマンドを実行すると、右のように「バージョン10.0」と表示される(図はInsider Preview版の場合)
OS名とバージョン名が、どちらも「10」に統一された。「Winver」コマンドを実行すると、右のように「バージョン10.0」と表示される(図はInsider Preview版の場合)
[画像のクリックで拡大表示]