長崎県の大型離島の一つである壱岐島で建設が進む壱岐市立一支国博物館と県立埋蔵文化財センターとの複合施設である。建設地は、国が特別史跡に指定する弥生時代の大規模集落跡、原の辻遺跡を見下ろす山の頂にある。2007年10月に死去した黒川紀章氏が、実施設計まで手掛けた遺作だ。弥生時代の原風景の復元を目指して、周囲の山並みに溶け込んだ施設とするのが設計のコンセプトだ。屋根は山並みに合わせてなだらかな曲線を描き、屋上にはシバを張って緑化を施す。

この記事は有料会員限定です
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。