PR

ニコタマはいま──

計画地を北西側から見たところ(写真:赤坂 麻実)
計画地を北西側から見たところ(写真:赤坂 麻実)

東急の田園都市線と大井町線が利用できる二子玉川駅(写真:赤坂 麻実)
東急の田園都市線と大井町線が利用できる二子玉川駅(写真:赤坂 麻実)

駅と直結している二子玉川ライズ・ショッピングセンター。東日本大震災の直後、当初予定より2日遅れで開業した。(写真:赤坂 麻実)
駅と直結している二子玉川ライズ・ショッピングセンター。東日本大震災の直後、当初予定より2日遅れで開業した。(写真:赤坂 麻実)

二子玉川ライズ・ショッピングセンターの内部(写真:赤坂 麻実)
二子玉川ライズ・ショッピングセンターの内部(写真:赤坂 麻実)

駅の東口周辺から西側の計画地を望む。リボンストリートで駅と計画地を結ぶ。手前に交通広場、奥が計画地、写真左の高層ビル3棟は「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」のタワー・マンション(写真:赤坂 麻実)
駅の東口周辺から西側の計画地を望む。リボンストリートで駅と計画地を結ぶ。手前に交通広場、奥が計画地、写真左の高層ビル3棟は「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」のタワー・マンション(写真:赤坂 麻実)

計画地の東側に延びるリボンストリート(写真:赤坂 麻実)
計画地の東側に延びるリボンストリート(写真:赤坂 麻実)

工事現場の仮囲い。北側には二子玉川の歴史が綴られている(写真:赤坂 麻実)
工事現場の仮囲い。北側には二子玉川の歴史が綴られている(写真:赤坂 麻実)

計画地北側には大井町線が走る(写真:赤坂 麻実)
計画地北側には大井町線が走る(写真:赤坂 麻実)

駅西口。1969年には高島屋が出店するなど、東側に先駆けて発展してきた。写真中央はタワー・マンション「プラウドタワー二子玉川」。2005年12月に竣工した(写真:赤坂 麻実)
駅西口。1969年には高島屋が出店するなど、東側に先駆けて発展してきた。写真中央はタワー・マンション「プラウドタワー二子玉川」。2005年12月に竣工した(写真:赤坂 麻実)