日経アーキテクチュアでは2012年1月25日号からほぼ隔号で、設計や施工の現場で起こりがちなミスをクイズ形式で解説する連載「クイズ 設計ミスに学ぶ」を掲載しています。
第11回の問いは以下の通り。図を見て、どんなトラブルが起こり得るか考えてください。さらに、トラブルを防ぐにはどのような対策を施せばよいでしょうか。
ある自治体が国の補助金を受けて、農業集落排水事業の一環で汚水処理施設を建設した。
地上につくった管理棟は高さ7.9m、床面積134m2の鉄筋コンクリート(RC)造平屋建てで、壁式構造となっている。
会計検査院が竣工後に実施した検査で欠陥が判明。会計検査院は「管理棟は構造上、安全でなく、工事費2000万円が無駄になった」と指摘した。
どこに欠陥があったのだろうか。