清水建設は砂利を用いて、倉庫などの居室を含まない小規模建物や、貯水タンクといった小規模構造物を液状化から守る「グラベルサポート工法」を開発した。建物の基礎を拡幅し、基礎周囲の表層部に液状化しない砂利を敷き詰める簡易な工法だ。同社広報部によると、地盤表層部に薬液を注入する従来工法に比べて、工費を5分の1~10分の1まで削減できる。施工中も建物を使い続ける「居ながら施工」ができるのも特長だ。

この記事は有料会員限定です
お薦めの有料会員向け記事
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。