寺田氏の3講義目は、前回に続き、徳島市の「阿波しらさぎ大橋」を題材に進める。大幅なコストダウンと省施工化のために、ここで着目したのは下部工だった。地盤に応じた基礎と橋脚を考えれば、橋全体の構造形式が合理的になり、コストダウン効果が大きいという。発想の原点は「上手な横着」にあるとも。

この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。