製品ガイド(土木)
目次
-
3Dプリンター造形精度が高まるシート
3M 3Dプリンタープラットフォームシート 3099AB
スリーエム ジャパンは、ABS樹脂、PLA樹脂を使った3Dプリンターの造形時に樹脂をしっかり固定し、印刷後には簡単にはずせる専用シート「3M 3Dプリンタープラットフォームシート 3099AB」を発売した。
-
わずか1mの落差で小水力発電
相反転方式落差型小水力発電装置
協和コンサルタンツは、これまでは発電が困難だった1mの低落差水路での発電を可能にした小水力発電機「相反転方式落差型小水力発電装置」を発売した。
-
現場作業の寒さから身を守るベストとベルト
暖雅ベスト、暖雅ベルト
TJMデザインは、建設現場などで働く技術者や作業者の防寒対策用品としてバッテリーを使って体を温めるインナーベスト「暖雅ベスト」とベルト「暖雅ベルト」を発売した。
-
映像から人数をカウント、警備や避難誘導に
People Counter Version 1.0
キヤノンは、独自の映像解析技術を用いて人数をカウントするソフトウエア「People Counter Version 1.0」を発売した。
-
ドローン空撮代行から業務システム連携まで
ドローン運用統合管理サービス
日立システムズは、ドローン(小型の無人航空機)での空撮代行からデータの加工・分析・保管、さらには業務システムとの連携までを支援する「ドローン運用統合管理サービス」を開始した。
-
オフロード法2014年基準に適合したホイールローダ
ZW220-6、ZW310-6
日立建機は、オフロード法2014年基準に適合した新型ホイールローダZW-6シリーズのZW220-6、ZW310-6を発売した。
-
全ての衛星測位システムに対応したGNSS受信機
NET-G5
トプコンは、現在運用されている全ての衛星測位システムに対応したアンテナ分離型GNSS受信機「NET-G5」を発売した。
-
エアクッションで腰への負担を軽減
安全帯胴当てベルト「空圧」
TJMデザインは、業界初のエアクッションを採用し腰への負担を軽減する胴当てベルト「安全帯胴当てベルト『空圧』」を発売した。
-
「i-Con」に準拠した三次元ビューワーソフト
Bigvan LandXML Viewer 官公庁版
ビッグバンは、国土交通省が推進するi-Constructionなどで必要な三次元設計データの標準形式LandXML1.2に準拠したデータの読込み、閲覧が可能な二次元・三次元ビューワーソフト「Bigvan LandXML Viewer 官公庁版」を発売した。
-
180度の全天周映像をワンシャッターで撮影
EX-FR200
カシオ計算機は、一度のシャッターで180度の全天周映像を記録できるデジタルカメラ「EX-FR200」を発売した。
-
作付前後の状況を比較、農地地番図など提供
農地利用状況調査支援サービス
パスコは、人工衛星で撮影した画像を活用し農地利用の状況把握を効率的に行うための「農地利用状況調査支援サービス」を開始した。
-
微小クラックにも簡単に注入できる舗装補修材
NEシール
日進機工は、アスファルトやコンクリート表面のひび割れを補修する注入剤「NEシール」を発売した。
-
トンネル内の熱中症予防、30秒でクールダウン
オアシスシャワー
流機エンジニアリングは、トンネル坑内など作業現場における熱中症対策として有効な急速冷風ブース「オアシスシャワー」のレンタルを開始した。
-
クラウドにアップするだけで三次元測量データ作成
3次元空間解析クラウドサービス
国際航業は、ドローン(小型の無人航空機)などで撮影した画像から三次元測量データを作成する「3次元空間解析クラウドサービス」を開始した。
-
ケルヒャー業務用新製品をホームセンターでも販売
冷水高圧洗浄機HD 200、手押し式スイーパーKM 400、乾湿両用クリーナーNT 20/1 Ap
ケルヒャー ジャパンは、業務用エントリー機種の新製品である冷水高圧洗浄機「HD 200」、手押し式スイーパー「KM 400」、乾湿両用クリーナー「NT 20/1 Ap」のホームセンターでの発売を開始した。
-
地下浸水時の計画作成や訓練を支援
水防法対策ソリューション
綜合警備保障(ALSOK)は、地下街などの管理者に対し水防法によって義務付けられた避難確保・浸水防止計画の作成などを支援する「水防法対策ソリューション」の販売を開始した。
-
VR映像を設計データからワンクリックで制作
AutoDesk LIVE
オートデスクは、設計のBIMデータから簡単にVR映像を制作できるクラウドサービス「AutoDesk LIVE」を2016年9月下旬に発売する。
-
BIM/CIMツールが21種類使える新パッケージ
Autodesk Architecture, Engineering & Construction Collection
オートデスクは、建築、土木・インフラ業界向けの総合的なBIM / CIMパッケージ「Autodesk Architecture, Engineering & Construction Collection」を発売した。
-
現在地の地盤リスクが分かるアプリ
じぶんの地盤アプリ
地盤ネットは、現在地の地盤リスクの目安を知ることができる「じぶんの地盤アプリ」の無料提供を開始した。PCやタブレット端末、スマートフォンに対応する。
-
i-Constructionに対応した点群処理システム
TREND-POINT Ver.4
福井コンピュータは、i-Constructionにおける15の新基準に対応した三次元点群処理システム「TREND-POINT Ver.4」を発売した。