公共施設を民間が管理できる指定管理者制度。2003年9月に施行した改正地方自治法で導入された。従来は,自治体が出資した法人などでなければ,公共施設を管理できなかった。一方,指定管理者制度では,自治体が民間会社やNPO法人(特定非営利活動法人)などを指定管理者に指定すれば,指定管理者が公共施設を管理できる。さらに,指定管理者が公共施設の使用を許可する権限を持つなど,管理と運営を一体で担えるようになった。
この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。