日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2012年5月25日号 特集 東京スカイツリー解剖 東京スカイツリーが5月22日に開業した。話題のビッグプロジェクトには挑戦的な技術が満載だ。一見、別世界の話のように思えるこれらの技術だが、今後の建築計画に影響を及ぼしそうなものが少なくない。例えば、世界初となる「心柱制振」は、吹き抜け空間のある超高層ビルなどで応用可能だ。スカイツリーのために開発した大容量のLED照明器具は、スタジアムや大規模な体育館へのLED導入に弾みをつける。構造面の工夫から短工期を克服した施工プロセス、高効率のエネルギー利用まで、東京スカイツリーの実現を支えた15の“使える”技術を解剖する。 PR ニュースの深層 竜巻での住宅横転、金物緊結が一因との指摘も「上屋がべた基礎を持ち上げた」 ニュース 天井の耐震基準の原案まとまる ニュースダイジェスト 太陽光パネルの撤去命じる判決 東京都内の液状化被害を報告 日本初の5階建てモデルハウス 特集 東京スカイツリー解剖 使える技術15 「細く」「高く」を支えた構造避難階段付きの「心柱(しんばしら)」で賢く制振 展望台のディテールと施工法足場を掛けずに空中回廊を実現 設計担当者に聞く「当初は違う形を考えていた」 ライトアップの照明器具と演出大容量で超狭角のLEDを開発 高精度を実現した3次元モデル複雑な継ぎ手を1本ずつBIMで検討 工期短縮を実現した建設プロセスリフトアップが可能にした同時施工 水族館の空間構成順路を強いない立体的「自由導線」 高効率の熱・エネルギー利用地域冷暖房に地中熱を活用 イラストで見る東京スカイツリー、ココが気になる インタビュー パレスホテルの小林節社長オフィス併設で経営を安定化 ニュース 新製品 洗髪・洗面化粧台オフト 高尺形材フェンスエルファード LED電球LIFELED’S(ライフレッズ) 集合住宅向け改修用玄関ドア扉交換工法 耐震仕様 住宅用ヒートポンプエアコンGeoSIS(ジオシス)エアコン スピーカー天井埋め込み形スピーカー フォーカス 意匠 パレスホテル東京/パレスビル(東京都千代田区) 手すり形状の工夫や指詰め防止機構の開発で実現客室の7割弱にバルコニー フォーカス 意匠 東急プラザ 表参道原宿(東京都渋谷区) ケヤキ並木の商店街と連続させつつ、人を引き上げる仕掛けを追求屋上の森でにぎわい誘う 建築巡礼 古建築編・平安~鎌倉 三仏寺投入堂(11~12世紀)崖の上のプロジェクトX 建て主にもわかる建築用語スクール キーワード 含水率、天然乾燥、ヤング率 ほか木造住宅編 第4回 乾燥を知るとわかる適材適所の意味 クイズ 設計ミスに学ぶ キーワード 屋上緑化第5回 客に人気の庭園が招いたトラブルとは? 実務で使う建材・設備 施工者の認定制度を展開し、品質を確保三菱電機の太陽光発電システム 「ダイヤモンドソーラー」後編 4重防水処理を施し屋根の垂木に固定 青木茂流 改修設計の勘所 階段の「大規模な模様替え」で確認申請へ第10回 中古住宅を自邸に改修 その7 周到な耐震補強で行政側の不安を払拭 著者に聞く 小林一郎氏 『「ガード下」の誕生』「混沌」が残り続けるガード下の謎 読者から/編集部から 読者から/編集部から 「都市」「まち」への視点 千田俊樹氏 岡山大学 地域総合研究センター 教授市民の幸福度を左右する「移動の自由」 会員限定コンテンツ 5月25日号 プラス・アルファ PR 日経クロステック Special What's New スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 建築・住宅 スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 カタログを一括で請求することが可能です!