日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2012年7月25日号 特集 住宅と電気自動車が融合するGLDK 電気自動車の登場が、住宅設計のあり方を大きく変えようとしている。ガソリン車と違って、電気自動車は排気ガスも出さないし火災のリスクも小さい。これまでのように、居室と離れた場所に置く必要はなくなり、室内に取り込んで介護や荷物の運搬に利用できる。特に、大きな変化が生まれそうなのが、集合住宅の間取りだ。大手デベロッパーは、次世代の再開発をにらみ、電気自動車をエレベーターで居住者のフロアまで運び、リビングやダイニングの隣に置くような計画を立て、その具体的なシミュレーションを始めている。戸建て住宅でも、土間や縁側、通り庭などの領域に小型の電気自動車を呼び込み、ほかの居室と連携する研究が進められている。電気自動車の設置スペース(Garage)を住居の間取り(LDK)にどう取り込むか。それは、これからの住宅設計の重要なテーマの1つになる。(小谷 宏志、岡本 藍) PR 「都市」「まち」への視点 河合淳也氏 三井不動産 柏の葉キャンパスシティプロジェクト推進部長スマートシティでは、植物工場を楽しむ ニュースの深層 竹中工務店が開発、柱や梁に燃え止まり型の集成材国内初、耐火木造のオフィスが着工 ニュース 都内マンションの約2割が旧耐震 シャープ、太陽光で独自の15年保証 ニュースダイジェスト 太陽光パネル設置に確認不要 都が「特定整備路線」新設 地震時の建物損傷を即座に評価 清水新本社にLEED「ゴールド」 特集 住宅と電気自動車が融合するGLDK 開発・設計者が描く「次世代住宅」の青写真住宅と電気自動車が融合するGLDK 集合住宅ではリビングの隣が駐車スペースに車を居住者のフロアまで運搬 建築行政に詳しい杉山真一弁護士に聞く太陽光発電と電気自動車は容積率緩和の切り札になりうる 戸建て住宅は“中間領域”の活用がカギ土間や縁側で車とつながる ストックビジネス 意匠で売る賃貸の新手法をタカラ不動産が開発住宅の改修ブランドを全国に インタビュー タカラ不動産の小村利幸社長分からぬ改修は若手に委ねる フォーカス 改修 エンパイアステートビル(米国・ニューヨーク) 窓の改造や断熱改修などでエネルギー消費量を4割減築81年の摩天楼を省エネ化 フォーカス 技術 知の拠点あいち/あいち産業科学技術総合センター(愛知県豊田市) 1.6m可動のエキスパンションジョイントで実現断層の真上で2棟をつなぐ 究める住宅 MINA GARDEN 十日市場(横浜市) 敷地境界を緑で埋めるランダムに住戸を配置 建築巡礼 古建築編・平安~鎌倉 中尊寺金色堂(1124年)境界線上の御堂 建て主にもわかる建築用語スクール キーワード 耐力壁、筋交い、壁倍率、雑壁 ほか木造住宅編 第8回 伝統的な壁の耐力が見直され始めた クイズ 設計ミスに学ぶ キーワード 地盤第7回 基礎の支持力は十分あったのに・・・ 実務で使う建材・設備 バブル崩壊後の短工期ニーズに合致ニチアスの耐火被覆材「マキベエ」後編 開発着手から約35年、地道に認知度高める 青木茂流 改修設計の勘所 融資しやすい環境づくりが重要に第14回 中古住宅を自邸に改修 その11 銀行からの融資を円滑に引き出すには 新製品 太陽光発電システムソーラーベース ロータイプ システムバスサザナ 制震システムエックス・ウォール ワイヤレス充電家具エアフィード 街路灯EVERLEDS「LEDモールライト」 窓・網戸用遮熱シートドットスクリーン 著者に聞く 松原弘典氏 『未像の大国 日本の建築メディアにおける中国認識』「未像」のままで中国と付き合う方法 読者から/編集部から 読者から/編集部から 会員限定コンテンツ 7月25日号 プラス・アルファ PR 日経クロステック Special 建築・住宅 カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link