日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2012年10月25日号 特集 稼げる空港の建築戦略 周辺アジア諸国を巻き込んだ厳しい国際競争が、日本の空港経営の在り方を根本から揺さぶっている。今や航空会社が就航地や運賃を選べる時代。従来のドンブリ勘定的な空港経営では、厳しい国際競争で生き残れない。急速に勢力を拡大する格安航空会社への対応、ターミナル内の商業施設の充実、周辺地域と連動した街づくり…。それぞれの空港が生き残りの方策を必死に模索するなか、建築専門家も新時代にふさわしい提案力が求められている。 PR 「都市」「まち」への視点 西山敷氏 ダイシン百貨店 社長まちづくりは、駅前より住宅街を豊かに ニュース 「みなし仮設」の現物支給と仲介料の二重払いに注文会計検査院が被災者住宅の無駄を指摘 大京が1棟リノベーション事業に参入 ニュースダイジェスト 一級試験で受験禁止の罰則導入 徳島県が活断層上の建築規制 集合住宅の管理で届け出義務化 特集 稼げる空港の建築戦略 「格安航空対応」「店舗刷新」「街づくり」で解決稼げる空港の建築戦略 民主導の経営で攻めの姿勢へ国際競争激化が空港施設を変える 「坪41万円」の格安LCC仕様関西国際空港 第2ターミナルビル ひと目で気付く店舗に全面改装成田国際空港 ヘリコプター整備場を起爆剤に神戸空港島 宮城県は民活導入で空港を復興のシンボルに地方空港で広がるPFI導入の機運 学校特集 勉強したくなる改修 木の採用や環境配慮で学習空間の質を向上勉強したくなる改修 建て替えより投資額を抑えつつ学習環境も改善低予算で子どものストレスを低減 総工費の半分を木質化に充当埼玉県ときがわ町の小中学校 教育効果も見据えてエコ改修堺市立堺高等学校 補強しつつレトロなイメージを継承立教大学本館 フォーカス 実験 伝統構法住宅実大振動実験(兵庫県三木市) 5年越しの研究終え新設計法の提案へ大変形しても倒れず 有名建築その後 名古屋テレビ塔(名古屋市)、東京タワー(東京都港区) 減収続くなか生き残り策を模索2つの塔に脱テレビの試練 建築巡礼 古建築編・室町~安土桃山 銀閣寺(慈照寺)(1489年)漆黒の輝き 建て主にもわかる建築用語スクール 住宅法規編 第2回 キーワード 4号建築物、完了検査、検査済証 ほか建築確認と完了検査 何をどう審査する? クイズ 設計ミスに学ぶ 第9回 キーワード 全面ガラス2階のテナントが冬に訴えた苦情とは? 実務で使う建材・設備 東リの塩化ビニルシート「NWシリーズ」 後編 耐衝撃性や耐薬品性を向上「ワックス要らず」を医療・福祉用に強化 青木茂流 改修設計の勘所 第20回 耐震補強とデザインの両立 その3 Is値が低かった東側上層部を重点補強耐震補強の要諦は弱点を見抜くこと 新製品 照明アカリエ(AKARIE) 太陽電池モジュール単結晶太陽電池モジュール 瓦用換気部材棟換気エアフローPlus+ 定置式家庭用蓄電システムエネグーン HEMSスマートHEMS パーティションセーフウォール エスネオ 読者から/編集部から 読者から/編集部から PR 日経クロステック Special 建築・住宅 達人に聞く:なぜ今、AutoCADか カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link