日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2013年7月25日号 特集 東南アジア沸騰 2015年に総人口6億人、加盟国10カ国の一大経済圏「東南アジア諸国連合(ASEAN)経済共同体」が誕生する。域内の建設部門GDP(国内総生産)の総計は過去5年間で2.6倍に急増。世界最速で発展を遂げる有望市場だ。各国は過去の通貨危機や政情不安を乗り越え、旺盛な建設需要のもと、新たな街づくりにまい進する。日本勢はどんな形で存在感を示せるのか。インドネシア、ベトナム、シンガポール、マレーシアの4カ国の動きを現地取材でリポートする。 PR プロジェクト エコー・シティ 環境と人が響き合う街づくり 加藤 秀樹氏 構想日本 代表身の丈以上の公共施設は「施設仕分け」で最適化を ニュース 時事 腐食・腐朽などの劣化防止も求める大規模天井の落下対策を義務化 海外売上高1兆円の布石にLIXILが米の衛生陶器最大手を買収 「ずさんな工事」と2億円超の損害賠償を求める被災宅地の住民が造成会社など提訴 国交白書で浮き彫りになった若者の住まい30代で進む“持ち家離れ” 消費税増税時の住宅取得に現金給付 全国の郵便局の屋根で太陽光発電 ニュース プロジェクト レンガ壁や地下熱利用で冷暖房費を削減私財投じた伊東建築塾の新スタジオ NEDOがリヨンでエネルギー自給ビル YKKが黒部の社宅跡を「パッシブタウン」に ニュース 技術 コンクリートの養生期間を半減特殊繊維シートでタイルの剥落を防止 ヒートアイランド現象の抑制にも効果特殊フィルムで熱線を上方に反射 特集 東南アジア沸騰 世界最速の成長率で拡大する建設市場東南アジア沸騰 長期戦に耐える体力が発注者からの信頼の源日本の「街」を丸ごと輸出 インドネシア 急拡大する建設市場「日系」依存から現地開拓へ ベトナム バブル崩壊で実需型プロジェクトに活路日本流「コンパクト設計」に勝機 シンガポール 高度な技術を競い合う激戦区「改修」「環境」で日本勢が存在感 浮き沈みは覚悟、最後に物を言うのは「持久力」各国の発展段階に応じた提案を フォーカス 改修 若鶴大正蔵(富山県砺波市) 階段状の床から築90年の登り梁を見せる執念で残した木の架構 究める住宅 高円寺の家(東京都杉並区) 大臣認定品や燃えしろ設計で都条例をクリア無垢の木で準耐火建築に 建築巡礼 古建築編・江戸時代 如庵(1618年)時空を超えるカプセル 建て主にもわかる建築用語スクール 住宅ディテール編 第7回 キーワード ハーフユニット、壁目地、手くり ほか浴室とトイレは安全、換気が最重要 クイズ 設計ミスに学ぶ 第16回 キーワード 太陽光パネル期待外れの発電量 設計のどこに問題? コンクリートの新知見 ひび割れトラブル完全克服法 第7回 乾燥収縮と重なればリスクは飛躍的に増大夏冬間の気温低下で温度ひび割れが発生 新製品 太陽熱利用ガス温水システムSOLAMO 洗面化粧台オクターブ 畳おもてダイケン健やかおもて 金属系外装材ZiG 窯業系外装材フォルタナVZ 読者から/編集部から 読者から/編集部から PR 日経クロステック Special What's New スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 建築・住宅 スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link