日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2013年10月10日号 特集 発注したい設計者・施工者ランキング 最も発注したい設計事務所は日建設計、建設会社は竹中工務店─。本誌が民間企業や官公庁で建物の発注業務などに携わる290人を対象にアンケート調査を実施した結果だ。職人不足で建築費が高騰するなか、多くの発注者は仕事を安心して任せられる設計者や施工者を絞り込み始めた。設計事務所と建設会社は、発注者からどのように評価されているのか、強みと弱みを分析することが欠かせない。 PR プロジェクト エコー・シティ 環境と人が響き合う街づくり 稲田 純一氏 ランドスケープアーキテクト、ウイン代表取締役実務に徹して進んだシンガポールの都市緑化 ニュース クローズアップ 品川周辺で新線計画や車両基地のビル転用もリニアが都市開発を加速 ニュース 時事 横浜のマンション耐震強度不足訴訟が終結日本ERIが住民と6億6500万円で和解 東京タワー昇降機事故の原因は鉄板落下 福岡の一級建築士が再び免許取り消し 東京都が震災後初の地震危険度ランクを公表 建設業の景況感が過去10年間で最高 ニュース プロジェクト 御茶ノ水駅の改良工事が始動人工地盤で既存駅舎をバリアフリー化 ニュース技術 工事用エレベーターの装置を転用ビル解体に安価な自動昇降足場 新築物件でBIMとFMを連携「バーチャル竣工」で運用コスト2割削減 特集 発注したい設計者・施工者ランキング 建築費の高騰で選別淘汰が始まる特集 発注したい設計者・施工者ランキング 設計上位3社は「構造の信頼性」や「アフターサービス」で高評価「デザインは並」でも日建が圧勝 準大手以下はコスト競争力の伝え方が課題施工者は大手5社強し 特別リポート 「古民家再生」から「地域再生」へ業務拡大楢村徹、倉敷の街医者30年 民間での実績と人脈買われタウンマネージャーに蓄積した「地元力」で市街地活性化 年間30万人を呼び込む「林源十郎商店」集客のカギは路地の回遊性 シリーズ 東南アジアドリーム 緻密なデザインと品質管理でベトナム建築界を席巻日本の経験を糧に飛躍<訂正あり> 有名建築その後 今治市公会堂 生誕100年、公会堂改修で再注目される3施設の関係性丹下聖地で問う広場の意義 フォーカス企画 マーチエキュート神田万世橋(東京都千代田区) 場が持つ力を引き出して集客狙う1世紀前の高架橋を店舗に 究める住宅 LT城西 (名古屋市) 2.5層の共用部を配したシェアハウス立体的につながる交流空間 山梨式・名作解読 住吉の長屋(1976年)実施図面が放つ闘いのオーラ 建て主にもわかる建築用語スクール 住宅構造編 第2回 キーワード 鉛直荷重、水平力、塔状比 ほか荷重と水平力とは?「力の基本」を知る すぐ役立つ判例解説 第9回 隣地所有者に損害を与えないことが条件隣人の承諾なくても隣地全体の使用認定 知らないと損する!新税制に備える資産活用術 第7回 表面利回りを最大にするのがポイント賃貸住宅の経営はRCより木造がお得? 新製品 建具一体型止水シートSTウォータープロテクト サッシMTG-70シリーズ 高性能サッシ 建具、部材Renova(リノバ) トイレMightyClean(マイティクリン) 不燃シートタフテック膜天井用 読者から/編集部から 読者から/編集部から PR 日経クロステック Special 建築・住宅 達人に聞く:なぜ今、AutoCADか カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link