停電時でも家庭用燃料電池「エネファーム」の発電を継続し、停電時専用コンセントを通じて電力を供給する機能を利用するための専用ユニット。東京ガスとパナソニックが開発した。オプション品として東京ガスが4月に発売する。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
家庭用燃料電池オプション
停電時でも家庭用燃料電池「エネファーム」の発電を継続し、停電時専用コンセントを通じて電力を供給する機能を利用するための専用ユニット。東京ガスとパナソニックが開発した。オプション品として東京ガスが4月に発売する。
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。