被災者の住宅整備は一刻を争う。だが、その後の生活には、商店や学校なども必要だ。移転希望者は高台の街に望みを託すが、待ち切れずに街なかへの移転を選ぶ人も出てきている。その道のりは険しい。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
Part.1 時間との勝負 住民主体で街づくり提案も募る焦り
被災者の住宅整備は一刻を争う。だが、その後の生活には、商店や学校なども必要だ。移転希望者は高台の街に望みを託すが、待ち切れずに街なかへの移転を選ぶ人も出てきている。その道のりは険しい。
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。