その他のトピックス・調査
目次
-
机の上方に棚を追加できるシステム家具、ライオン事務器
ライオン事務器は12月7日、オフィス家具の新製品発表会を開催し、机と棚によるシステム家具「PALABO(パラボ)」とメッシュチェアの「BREEZA(ブリーザ)」を発表した。両製品とも2008年1月7日に発売する。
-
オフィス向けのシステム家具や耐久性が高いメッシュチェア、内田洋行
内田洋行はこのほど、東京・潮見のショールームで新製品発表会を開催し、オフィス向けのシステム家具「ALPLACE(アルプレス)」や背面に樹脂素材を用いたメッシュチェア「ACTIO(アクティオ)」などを紹介した。
-
体型に合わせて座り心地を調節するオフィスチェア、イトーキ
イトーキはこのほど、2008年1月に発売する新製品の発表会を開いた。注目製品は、オフィスチェア「Spina(スピーナ)」の新機種。2007年度の「グッドデザイン金賞」を受賞している。
-
メッシュ素材を用いたオフィスチェアと幅6.4mのワークテーブル、岡村製作所
岡村製作所は11月6日、東京・紀尾井町のショールームでオフィス家具の新製品発表会を開いた。目玉となったのは、背にメッシュ素材を採用したいす「Feego MESH(フィーゴメッシュ)」と大型ワークテーブル「ONE BLOCK(ワン ブロック)」だ。
-
机のアクリル天板とホワイト本革張りのいすを商品化、プラス
プラスはこのほど、机の天板といすの新製品を発表した。同社が東京・赤坂に1年前にオープンした直営ショップ「+PLUS(プラス・プラス)」に寄せられた顧客の要望を受けて、商品化したオフィス家具だ。
-
“共連れ”や“すれ違い”などオフィスへの不正な入退室を防ぐ、共連れ検知システム
"共連れ"や、入退室者とすれ違いに部外者が出入りしてしまう"すれ違い"といった不正行為を検知する「共連れ検知システム」が注目を集めている。
-
遠隔拠点の監視・記録が容易に、監視映像用HDDビデオレコーダー
企業の防犯目的などで導入される監視映像のビデオレコーダーの機能が充実してきた。
-
人員は2倍増でも総資産の伸びは1.3倍に抑える、インテリジェンスのFM手法
第1回日本ファシリティマネジメント大賞の「優秀ファシリティマネジメント賞」を受賞した人材紹介サービスのインテリジェンス(本社:東京都千代田区)による取り組み事例を紹介する。同賞は、(社)日本ファシリティマネジメント推進協会(JFMA)がファシリティマネジメント(FM)手法を取り入れて優れた成果を上げ…
-
オフィスづくりにかかわる女性の勉強会を10年継続、WFM主宰の古阪幸代氏
オフィスづくりにかかわる女性の勉強会として、1997年2月にWomen's Facility Management (WFM)を発足。以降、主宰を務める古阪幸代氏に、WFMを設立した理由や長続きの秘訣などについて聞いた。
-
「フリーアドレスを導入して動きのあるオフィスになった」、ユニクロ総務部長の植木俊行氏
ユニクロは2006年3月、東京本部を東京・九段下の「北の丸スクエア」へ移転。同時に、従業員用の固定席を設けないフリーアドレスを導入した。その効果を同社総務部長の植木俊行氏に聞いた。
-
人間力を最大に引き出す「文化型」のオフィス、日本オフィス学会が10の提言
日本オフィス学会の「オフィス文化論研究部会」が2007年春にまとめた最終報告書には、人間力を最大に引き出すオフィスを目指した「10の提言」が盛り込まれた。効率やコストを追求した従来型のオフィスに対して、異なる個性や価値観を持った人が主役となる「文化型」のオフィスの必要性を唱えている。
-
一人当たりのオフィス面積2.7m2を実現した“ホテリングシステム”、アクセンチュア
第1回日本ファシリティマネジメント大賞の最優秀賞を受賞した経営コンサルティング会社のアクセンチュアの取り組み事例を紹介する。同賞は、(社)日本ファシリティマネジメント推進協会(JFMA)がファシリティマネジメント(FM)手法を取り入れて優れた成果を上げた個人や組織を対象に表彰するもの。
-
広いフロアを縦動線でつなげコミュニケーションを促す、Sony City
2006年10月、東京・品川に竣工した「Sony City」。ソニーの本社機能が入るテナントビルを、ソニー生命保険がソニーの所有地に建設した。地下2階・地上20階建てで、延べ面積は16万2887m2に及ぶ
-
日経不動産マーケット情報が選んだ東京の優良オフィスビル50選(2005年版)
日経不動産マーケット情報が2005年4月に発行した「東京オフィスビル名鑑」から、東京の賃貸オフィスビル50選の画像と主要データを抜粋しています。より詳しいデータは同名鑑に掲載されています。