インターネット社会の進展により、学校や図書館など「学ぶ場」の意味が変わりつつあります。「今を考える近刊」の推薦者は、南洋堂書店の関口奈央子氏。少女時代、「学校で勉強する理由が成績や卒業という“社会的体面”のほかに見つけることができなかった」という関口氏が、これからの「学ぶ場」の可能性を考えるきっけとなる3冊を紹介します。

この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。