
みちのく風土館
石蔵にS造ブリッジの構造補強で機能も追加
2000年7月、宮城県のくりはら田園鉄道・栗原駅のすぐそばに「みちのく風土館」がオープンした。同県の栗駒町で最大規模を誇る伝統的な祭り「山車祭り」を中心に、地域の風土などを紹介する施設だ。元の建物は、旧栗駒農協が店舗の倉庫として1996年まで使っていた築70年ほどの古い米蔵。駅周辺を整備し、郊外型大規模店舗の出店で衰退する商店街を活性化させたい栗駒町が買い取り、展示施設として再生したものだ。
石蔵にS造ブリッジの構造補強で機能も追加
2000年7月、宮城県のくりはら田園鉄道・栗原駅のすぐそばに「みちのく風土館」がオープンした。同県の栗駒町で最大規模を誇る伝統的な祭り「山車祭り」を中心に、地域の風土などを紹介する施設だ。元の建物は、旧栗駒農協が店舗の倉庫として1996年まで使っていた築70年ほどの古い米蔵。駅周辺を整備し、郊外型大規模店舗の出店で衰退する商店街を活性化させたい栗駒町が買い取り、展示施設として再生したものだ。