日経ホームビルダー この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2018年3月号 ひび割れ許さん! クレーム0(ゼロ)作戦 基礎のひび割れには「許容されるもの」と「されないもの」がある。建て主に丁寧に説明すれば、それを分かってもらえるはず。これが従来の住宅業界の常識だった。しかし、最近はヘアクラック(微細なひび割れ)さえ許さない建て主が増えている。このため従来の説明路線から転換、多くの企業がヘアクラック対策に取り組み始めた。その動きは、大手から中小の住宅会社へと着実に広がっている。 PR 編集長が語る見どころ 「ひび割れは当たり前」の時代は終わった ニュースの深層 まきストーブで“伝導火災”が続発 「太陽光なし」の新ZEH誕生 使えるニュース 調査 建て売りの職人は9時間労働 住宅政策 自治体の過半が空き家対策へ 技術HEMSの強化で既存も視野に トラブル エアコンや食洗機で火災が相次ぐ 経営戦略トヨタホームが木造で新規開拓 経営戦略2年間IoTの利用料を負担 調査耐震診断で「新耐震」の割合増す 特集 ひび割れ許さん! クレーム0(ゼロ)作戦 目次ヘアクラックを言い訳にしない Part 1 潜むトラブル完成翌月に深刻なひび割れ Part 2 広がる取り組み中小もヘアクラック対策に本腰 Part 3 常識覆す新知見骨材が乾燥ひび割れを左右 ひび割れはここまで許される 定期購読者限定弾性塗料の施工法を詳説 リポート 省エネ改修 温度から断熱手法を逆算 現場で役立つ欠陥防止の勘所 段板の傾斜で80万円負担 ちょい読み 建築単価ウオッチ/日経BP総研社会インフラ研究所リポート 2017年12月期工事原価の電気や内外装が急騰 事例で分かる雨漏り修理のツボ 掃き出し窓は雨漏り多発地帯 ピックアップ新製品 ネオマゼウス熱伝導率は0.018W/(m・K) 超芯LEVOL(レボル)強度が高く伸縮が小さい DIT制震筋かい金物地震時の揺れ幅を抑える デザインウォール グランステージ広葉樹の無垢集成基材を用いる WAVES DANDEL(ウェーブス ダンデル)1枚の板を折り曲げたような意匠 Fine Vision XD-Eシリーズデータ圧縮と高画質を両立 FSW(フロアースタンドウッド)椅子の脚をモチーフに クレームに学ぶ 指導通りのDIYだ カビの責任を取れ! 用語で学ぶ不動産入門 「ネット審査」で拒否 私の修業時代 久住 有生氏(左官)庭園での不作法を茶室のあるじが一喝 編集部から 編集部から PR 日経クロステック Special 建築・住宅 カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link