日経ホームビルダー この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2018年5月号 闘う“家ブロガー”の逆鱗 建築過程をインターネットにつづる、“家ブログ”が広がっている。同時に、建て主と住宅会社のもめ事を目にする機会も増えてきた。建て主の約7割は、住宅会社からの要請に対してブログを「やめない」、もしくは、やめるのは「理由や条件次第」と考えている。ネット上の情報が下手に広がれば、会社の信用を傷つけ、大きな痛手となりかねない。急速に増える家ブロガーの胸の内を解き明かし、今どきの建て主とこじれない付き合い方を探った。 PR ニュースの深層 道険しき戸建ての液状化対策 使えるニュース トラブル 勝手に屋根に上り強引に契約 省エネ エコ住宅でも間取りで不満に トラブル建築士が確認済み証を偽造 法制度建基法改正で火災対策を強化 法制度一人親方の安全対策で新事業 技 術 アパートでも効く宅配ボックス 特集 闘う“家ブロガー”の逆鱗 目次建て主と住宅会社のもめ事が拡散 建て主がブログの舞台裏を激白不満告白はSOSのサイン 独自調査で分かった103人の主張記録目的でも万一の武器に ブログ開設の理由約7割は住宅会社が見てもいい 参考にする情報依頼先選定に家ブログは欠かせない 不満やトラブル時の対処不満と小言で7割が問題解決に ブロガーの助け合い意識悩みや相談事に6割が返答 一方的な中止要請への対応証拠写真を手に明快な説明を要求 運営サイトから探る話題の傾向批判だけには興味なし リポート 耐震化支援 新耐震への助成が拡大 現場で役立つ欠陥防止の勘所 屋根断熱の通気ミスで手戻り 事例で分かる雨漏り修理のツボ プライマー塗布不足が命取り とことん検証 省エネ住宅の実力 短期集中連載 (1) ~行ってみた編~エコな住宅の快適性を探る クレームに学ぶ 高断熱住宅ってこんなに寒いの? 用語で学ぶ不動産入門 持ち分整理 リポート 建材設備大賞2018 大賞は「サイレントドロップ」 ピックアップ新製品 NFT-モンターニュ細石積み調で深い陰影を実現 アイカJWボード-プレミアムテクスチャー木目に合わせたエンボスで天然木の質感 スーパートライ110タイプI Plus緩やかな2寸勾配にも対応する瓦 EM珪藻土調湿機能を備えた塗り壁材に新色 SHITSURAHI(室礼)和の素材と技を生かす CENTRO(セントロ)高級価格帯で機能とデザインを重視 マクリズム枕木材を使ってファサードを演出 編集部から 編集部から PR 日経クロステック Special 建築・住宅 「燃え尽き症候群」にならない会社の選び方 デジタル時代の建築確認、日本ERIの挑戦 カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link