人口が減少するなか、公共も民間も「新築」を計画する機会は減っていく。設計者は増改築でいかに魅力的な提案ができるかが生き残りのカギとなる。その前提となるのが法規の知識。いかにデザインのセンスがあろうとも、「法的にできる範囲」が想像できないと、提案の選択肢が広がらない。先駆的な実例とQ&Aによって、増改築時代を生き抜くリーガルセンスを磨こう。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。