曲線を用いた大胆な建築で世界的に著名な英国の建築家ザハ・ハディド氏が3月31日、心臓発作のため米国フロリダ州で死去した。享年65歳。2012年の新国立競技場基本構想国際デザイン競技で、同氏の案が最優秀賞に選ばれ、日本でも広く知られることとなった。その後「ザハ案」は、費用やデザインが国民的な議論となり、15年7月に白紙撤回された。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
あなたの専門知識や経験を生かして、「日経クロステック」の記事や書籍の企画、取材・執筆・編集を担う編集記者(正社員)にトライしませんか。編集の経験は問いません。コミュニケーション能力が高く、企画力や実行力があり、好奇心旺盛な方を求めています。