日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2016年12月8日号 プロもうなった! ユーザーに刺さる改修 住宅ストックの活用を促す取り組みが広がりつつある。だが、ストック市場は簡単に拡大するわけではない。市場を切り開く新たな価値を生み出すには、事業者や住まい手の目線に立ち、ターゲットを明確にした提案が不可欠だ。事業者が評価する改修事例からそのヒントを探る。 PR 編集長が語る見どころ 「特殊解」より「まねしたくなるアイデア」を ニュース クローズアップ 巨額投資に期待膨らむも労務調達に不安の声 “トランプ流”建設投資の陰 ニュース 時事 容積率違反の所有者が池田市の是正措置命令に従わず階数偽装に最後通告の「赤紙」 小池都知事が表明、環境アセスのやり直しの可能性も 不確実な豊洲移転、早くても17年冬に 住宅のダウンライト設置にも注意が必要木製展示物火災、白熱球が原因か ニュース プロジェクト 妹島和世氏設計、アルミパネルで覆われた壁面「すみだ北斎美術館」がオープン ニュース 技術 乾燥収縮を抑えて半年経過後も美観維持普通セメントのコンクリでひび割れ防ぐ エレベーターやエスカレーターの保守技術が続々点検・改修での搬送設備の停止を減らす ニュース フロム・ウェブ 安藤忠雄氏や村野藤吾氏の名建築を公開今年も熱かった「イケフェス大阪」 トピックス 統治なきレガシー五輪 小池都知事が語る五輪3施設“迷走”の理由「維持費に民間感覚を」 その他施設の状況 五輪最大の仮設建築は200億円台にさらなる“コスト不信”の懸念も フォーカス建築 高知県自治会館( 高知市) 発注:高知県市町村総合事務組合 設計:細木建築研究所 施工:竹中工務店混構造による都市木造 津波踏まえ中間免震も 定期購読者限定 エントランスや事務室などの写真 住宅特集 プロもうなった! ユーザーに刺さる改修 ストック市場を切り開くターゲット志向の提案 ニーズを掘り起こす こだわりの生活スタイルを提案する中古再販事業大きな土間で暮らし方広げる 資産価値を上げる 入居5割の築40年賃貸を満室に「長期優良」で35年融資引き出す 個性を際立たせる 仲介事業者はメリハリや得意な素材を評価分かりやすい差異を打ち出す やりやすさに流されず、生活や事業性見据えた提案を発注者の「目標」を明確に 定期購読者限定各住宅の改修後の写真など トピックス 保育所増設へ官民動く 待機児童解消へ、求められる設計者の提案力 建築巡礼 昭和モダン編1950年代 東京日仏学院(現・アンスティチュ・フランセ東京、1951年)坂の上の水平スラブ 定期購読者限定テラスや増築部などの写真 都市木造入門〈防耐火設計編〉 第5回 今回のKey Word イ準耐火建築物、準耐火構造、燃えしろ設計燃えしろ設計で柱・梁を準耐火構造に 建築ブックス 今こそ読むべき名著 松山巌著建築はほほえむ ユクスキュル、クリサート著生物から見た世界 建築ブックス 今を考える近刊 選者 関口 奈央子 南洋堂書店店員消費の変化と商業空間を考える3冊 新製品 浴室オプション機能オイルヴェール酸素美泡湯 床仕上げ材タイトカラー 軒天井材ダイライト軒天30 間仕切り用フィルムアキレス スカイクリア防炎 ヒートポンプ給湯機ダイキンエコキュート 建築日和 編集長のいっぷくひそかなブーム?「建築土産」 読者から/編集部から 読者から 編集部から PR 日経クロステック Special What's New スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 建築・住宅 スマートビル鼎談≫DADC×豊田啓介氏 カタログを一括で請求することが可能です! 建設 AD Link