2016年12月22日、新潟県糸魚川市の中心街を約4万m2焼失させた大火は記憶に新しい。被害調査や実証実験から、延焼が拡大した一因は、昭和8年(1933年)に建てられた木造建築の瓦ぶきであることが分かった。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
渾身の記事を直接お届け、2月24日に新サービス「フカメル」開始
9つの世界初を成し遂げた小惑星探査機「はやぶさ2」を深掘りする。裏側には、未踏に挑んだ10人のスペシャリストがいた。とっておきの10の物語を通して、「チームはやぶさ2」が奇跡を成し遂げた理由に迫る。