日経アーキテクチュア 年間購読のお申し込み この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2018年2月22日号 水の死角 竣工から2年半で30回の漏水が発生した岐阜市の「ぎふメディアコスモス」。挑戦的な意匠の建築は、度重なる漏水のトラブルに悩んでいる。ただ、弱点はそれほど特殊ではなく、排水口や接合部などのディテールだ。建物に潜む水の死角は、命の危険に直結しないが故に見落としやすい。設計・施工の各段階で徹底して問題の芽を摘む必要がある。 編集長が語る見どころ 漏水、火災、設計者選定──不動の重大テーマを追うもどかしさ ニュース クローズアップ 11人死亡、低所得高齢者の住まいの安全確保が急務札幌支援施設火災の教訓 ニュース 時事 ホテルや共同住宅の低層階がつぶれる台湾花蓮地震で高層ビルが倒壊 高血圧抑制などを確認、国交省が研究の中間報告断熱改修に健康リスク低減効果 ニュース 技術 管径や本数を変えず集中豪雨に対応、積水化学工業が開発 サイフォン効果で縦どいの排水能力4倍 ニュース プロジェクト 総事業費2500億円投じて3月末に開業東京ミッドタウン日比谷が竣工 ニュース講座 先読みコスト&プライス 2018年 2月期 7年後に需要は1割減るも 技術者の負担は激増 フォーカス建築 京都外国語大学新4号館(京都市) 発注:学校法人京都外国語大学 設計:シーラカンスアンドアソシエイツ 施工:戸田建設多様な場が連なる細長平面 ガラスで包み「にぎわい」 定期購読者限定 様々な場所から見た外観写真など フォーカス建築 美波町医療保健センター(徳島県美波町) 発注:美波町 設計:カワグチテイ建築計画 施工:東洋建設津波を避けるピロティを 医療福祉と交流の拠点に 定期購読者限定ピロティまわりなどの未掲載写真 特集 水の死角 目次漏水トラブルと対策に見る設計・施工の急所 メディアコスモスの漏水原因と対策に学ぶ トレンドに潜む死角「利用者ファースト」設計のわな 戸建て住宅の死角いまだ標準なき木造パラペット フォーカス住宅 雪ノ下の家(神奈川県鎌倉市) 設計:石井秀樹建築設計事務所 施工:恒栄ホーム2階LDKは4面を開口 柱を外に出し景色と一体化 定期購読者限定インテリアなどの未掲載写真 トピックス 「保存議論」を応募者に投げる手法に戸惑いも検証・世田谷区庁舎プロポ 山本理顕氏による「ザ・サークル」のコンペ後設計者に信頼を置くスイス 建築巡礼 昭和モダン編1960年代 アテネ・フランセ(1962年)ピンクの壁にたたずんで 定期購読者限定階段室や塔の上部などの写真 即効! 設計サブノート 照明編2 講師:窪田麻里 ライティング プランナーズ アソシエーツ 取締役シニアアソシエート光源の存在を隠し 光だけが漂う空間に 新製品 断熱材ネオマゼウス 内壁材デザインウォール グランステージ 防犯カメラSafie GO(セーフィーゴー) 筋交い金物DIT制震筋かい金物 パーティションCORTILE(コルティーレ) 建築日和 「最上の技術者」であれ! 読者から/編集部から 読者から 編集部から 日経クロステック Special