コーポラティブハウスなどの開発で知られるUDS(東京都渋谷区)が「学生レジデンス事業」に乗り出した。第1弾となるのが、「NODE GROWTH(ノード グロース)湘南台」(神奈川県藤沢市)。小田急電鉄江ノ島線など3路線が乗り入れる湘南台駅から、徒歩数分という好立地にある。ターゲットを学生に絞ったのは、周辺に大学のキャンパスが複数あるためだ。

この記事は有料会員限定です
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
UDSが学生のリアルな声を共用部に反映
コーポラティブハウスなどの開発で知られるUDS(東京都渋谷区)が「学生レジデンス事業」に乗り出した。第1弾となるのが、「NODE GROWTH(ノード グロース)湘南台」(神奈川県藤沢市)。小田急電鉄江ノ島線など3路線が乗り入れる湘南台駅から、徒歩数分という好立地にある。ターゲットを学生に絞ったのは、周辺に大学のキャンパスが複数あるためだ。
「日経アーキテクチュア」定期購読者もログインしてお読みいただけます。