前回までの講義で、点検や診断の違い、維持管理のプロセスについて解説してきた西川和廣・土木研究センター理事長。今回の講義ではいよいよ「総合診療」実践編に移る。全国の道路管理者を悩ませる橋の床版の変状から、劣化や損傷の種類を特定する診断のプロセスを学ぶ。西川氏は「Why」と「Because」の自問自答が診断力を磨く方法だと説く。

この記事は有料会員限定です
日経クロステックからのお薦め
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。