日経コンストラクション 年間購読のお申し込み この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2017年10月23日号 敵か味方か「建設スタートアップ」 革新的な技術を武器に急成長を目指す「スタートアップ」企業が、建設市場で存在感を増している。古い商慣習などをITで変えようともくろむ企業があれば、ロボットやVR(仮想現実)などの先端技術を扱う企業も。現状で満足する者には秩序を乱す敵となり、成長を志す者には心強い味方となる。あなたの目には、どう映る? 編集長が語る見どころ 「建設スタートアップ」って何だ? ズームアップ 名古屋西ジャンクション鋼上部工事(愛知県)レベル2地震動に耐える仮支柱 土木のチカラ 草津川跡地公園(滋賀県草津市)天井川の面影残す都市公園 NEWS 焦点 熊本地震データ捏造疑惑、共著者は論文取り下げへ近隣観測点の波形を“増幅”か NEWS 時事・プロジェクト 監視員増員で根絶なるか、西日本高速が再発防止策新名神工事で続発する墜落死 5年に1回の近接目視、大規模法面にも適用へ 鋼矢板で地中に連続壁築いた宮崎県の堤防対策終えたばかりで再びパイピング? リニア工事のダンプ対応、橋の補強見直しで費用倍増 原因は浅層部へのモルタル漏出、大分空港の滑走路隆起 企業の基礎研究縮小で大学との接点減少が一因か土木の論文シェア、日本の順位下落 下請けの保険未加入、2次以下も元請けに制裁 内訳書に法定福利費の負担額を明示、国交省が義務付け 労基署が是正勧告、元請けの大成にも改善求める81社が法令違反、新国立の長時間労働 NEWS 技術 ミリ単位で地表面変位を計測宇宙からトンネル工事を監視 細分化した切り羽の画像ごとに割れ目や風化状況を瞬時に評価AIが地山変化をピンポイントで指摘 自動化施工の開発を加速させる「西湘フィールド」を整備ブルドーザーの作業手順もAIが考える スラグ投入で浚渫土が液状化しない地盤に 特集 敵か味方か「建設スタートアップ」 目次清水や前田も協業に走る、存在感増すイノベーションの担い手 PART1トンネルを掘る起業家、現る PART2創業者を直撃、建設テック企業の野望 PART3投資に走るゼネコン、成長の芽を探せ! PART4中小・地方から始まった「VR革命」 トピックス 危機管理 中小河川で新規事業拡大の予感 見学殺到! 完成間近の新水位計 技術士一直線2017 第7回 口頭試験対策(建設部門) 数多くの試問に答えて加点を増やす 現場所長塾 失敗しない現場管理 第45回 リスク管理 各自の「気付き」吸い上げ個人の経験不足補う 「ひとりKY活動」で注意点やリスクを共有 新製品・新サービス SpiderPlus 電子黒板改ざん検知に対応、図面や写真をスマホで管理 Cat 320、Cat 323、Cat 320GC ICT施工を標準装備、オプションで3次元仕様にも 着脱式工具ホルダーアルミ 2分割構造で着脱が容易、腰への過度な負担を軽減 AmiVoice スーパーフロントエンダー 建設専門用語を声で認識、フリックの6倍早く入力可能 ニトリルコート作業手袋シリーズ 発汗減少率31%を実現、4シリーズ全28種を用意 ねっとわーく 催し物案内 編集部から 読者から 日経クロステック Special