日経コンストラクション 年間購読のお申し込み この号を購入 PDFダウンロード(有料会員) 2018年4月23日号 建設コンサルタント決算ランキング2018 日経コンストラクション調査で、前期より売り上げを増やした建設コンサルタント会社が全体の75%を占めた2017年決算。国内の公共事業が好調なうちにと、各社が新たな事業領域の開拓を進める。官民連携による地域ビジネスや海外の非ODA(政府開発援助)市場に成長を期待し、リスク覚悟の投資が加速している PR 土木のチカラ 東京駅丸の内駅前広場、行幸通り(東京都千代田区)駅と皇居をつなぐ世界に誇る「景観軸」 成績80点の取り方 倒壊の恐れある足場は岩盤と一体化親綱2本で安全確保、粘り強く説く NEWS 焦点 労災事故で敗訴した発注者、責任分担で紛争施工者に損害賠償“肩代わり”要求 NEWS 時事・プロジェクト 博多の道路陥没、民間事業者などの請求が442件 施工者の賠償額は10億円超え 開通直後に粉じんで通行止め、舗装の清掃が不十分 土木の積算基準改定、研究開発費の増加を反映 舗装談合で課徴金第3弾、計7億7000万円 今回は先を争って“自首”か 衛星画像で浸水域を把握、国交省とJAXAがガイドブック 御堂筋で「全面歩道化」構想、まず側道の車両排除 着工後に直面した住民合意の壁 浦安の液状化対策中止へ 宇都宮LRTが工事認可、全線新設は国内初 NEWS 技術 地上から400㎞付近では原子状酸素の影響を受けて損傷 宇宙初、カーボンナノチューブの耐久性確認 瞬時に自動計測して時間と人員を従来の3分の1に 配筋検査でスケールとマーキングが不要に 短繊維とスラグで浚渫土が吸い出し防止材に 特集 建設コンサルタント決算ランキング2018 目次成長分野に踏み込め インタビュー パシフィックコンサルタンツ社長 高木 茂知氏目指すは地域の「プロデューサー」 地域ビジネスに参戦身銭を切ってでも地元と協働 業績動向・国内編災害特需で“バブル”再び 海外に本腰非ODA拡大はパートナー選びが鍵 業績動向・海外編南アジア活況で受注が過去最高 分野別ランキング「鋼・コンクリ」や「道路」の見通し良好 特集 成長分野に踏み込め 2017年1月期~12月期決算建設コンサルタント会社197社ランキング 技術士一直線2018 第3回 国土交通政策の読み方(1)国交省の審議会の動向から目を離さない 新製品・新サービス GeoMation 建築・土木業向け スマートインフラソリューション建設現場にIoTと位置情報 安全性も生産性も高める 電柱番号検索ナビ電柱やマンホール番号で検索 保守や管理が効率的に WA100-8高精細モニターを搭載 車両の情報を伝える 土木を深める本 インタビュー形骸化した点検に警鐘 笹子の悪夢を繰り返すな 新刊・近刊欧州勢との競争、新幹線の「魂」伝える ねっとわーく 催し物案内 編集部から 読者から PR 日経クロステック Special 土木 土木最新技術のデータベース「NETIS」 建設 AD Link コンストラクション倶楽部